環境に配慮した活動 自然共生スタイル

自然の恵みから得られる食べものや空気、
水を持続的に利用するために、
生物多様性を守り、環境汚染を防ぎ、
自然の手入れを行います。

水資源の安定供給

地下水(井水)の汲み上げとろ過

地下水を汲み上げて、ろ過してから配水しています。地下水が不足した場合は、市水を利用します。

ろ過装置(井水をろ過しています)

受水槽(井水を貯めています)

節水

啓発活動

熊本大学ではたくさんの水を使います。水を使う手洗い場、トイレ、流し台などに節水対策用のステッカーを貼っています。

ステッカー

遺伝子組換え生物等の拡散防止

遺伝子組換え生物等に関する教育

遺伝子組換え生物等を利用した研究が頻繁に行われています。これらの教育研究材料は、管理を誤ると生物多様性に影響を与えることから、法律に基づき厳重に取り扱われています。

ねずみ返し

緑化

緑地の維持管理

定期的に除草作業、枯葉等の集積、樹木の剪定並びに樹木病害虫防除を行い、構内の緑地管理、環境美化に努めています。

除草の写真

除草の写真

剪定後

剪定後

環境美化

キャンパスクリーンデーの実施

2019年10月18日(金)に、キャンパス環境美化の一環として「キャンパスクリーンデー」を実施しました。(毎年10月第3金曜日に実施)当日は、学生・教職員約1,100人が参加し、担当のエリアに分かれて清掃作業を行い、約460袋分の落ち葉や雑草、ゴミなどを拾い集めました。
これにより、11月1日から開催された大学祭では、きれいになったキャンパスで来学者を迎えることができました。

実施風景

実施風景

建物屋上の清掃

建物の屋上には、落ち葉などの堆積物が蓄積しやすいことから、管理部局にて建物の屋上清掃を行いました。屋上の水はけが悪くなると、防水層の劣化や雨漏りの原因となります。

清掃前

清掃前

清掃後

清掃後