環境
教育
新入生STARTUP講座「あなたができる環境配慮活動」
「新入生STARTUP講座」は、平成29年度から始まった大学教育統括管理運営機構が主催している研修です。充実した大学生活を送るために作られました。
受講対象者:学部新入生
「あなたができる環境配慮活動」は、「新入生STARTUP講座」のパートであり、環境安全センターが担当しています。オンラインで提供しますので、「いつでもどこでも」受講して下さい。
受講方法:オンライン学習(熊本大学moodleをご利用ください)
受講期限:3年生まで
<講座内容>
地球との共生、これが私たちの生活が持続可能であるためにすべき活動です。そのためには、地域との共生も必要です。地球から地域まで幅広い視点で環境問題について意識して、さらに疑問を持ってください。本パートは、環境問題について学習し、その問題について解決策や対策を考え、自分で実践できるようにすることを目標とします。
(終了)共通基礎科目ベーシック「環境報告書を読んで行動する技術」
共通基礎科目ベーシックは、平成23年度から平成28年度まで、教養教育で実施されました。高等教育への転換教育、または高等教育での初年次教育(First-Year-Experience;FYE)として開講されました。
受講対象者:学部新入生(1単位必須、教育学部・理学部は選択科目)
「環境報告書を読んで行動する技術」は、「ベーシック」のパートであり、環境安全センターが担当しました。20分のトピックを対面で伝え、残り時間はオンライン学習を行いました。
<目標>
本学の環境負荷の低減に貢献し、自主的に環境配慮の行動(環境に関するボランティア活動)ができる。
学習リソース
第1章 環境報告書について
第2章 低炭素社会について
第3章 循環型社会について
第4章 自然共生社会について
第5章 環境マネジメント活動について
web課題
1.他大学の環境報告書を読んで、興味を持った環境配慮活動を紹介して下さい。
(終了)環境安全に関する講義
環境安全に関する講義は、平成20年度から平成22年度まで、各学部・学科、各大学院・研究科・専攻において、約60分のガイダンスの一部として開講しました。
受講対象者:学部新入生および大学院新入生
環境安全に関する講義は、環境安全センターが担当しました。テキストとして「熊本大学環境報告書えこあくと」を利用しました。